でこです。最近髪を染めました。
見てますか???日プ!!!!!!!!!!!!!!
オーディション番組恐怖症がゆえに、過去のプデュシリーズはいずれもリアタイせず後追いだったんですが…
怖いもの見たさでリアタイしてしまいました、PRODUCE 101 JAPAN Season 2。
あの やばい 日常に支障が出る
もう日プの話しかできない したくない
— いっぱいしゃべるでこ (@decoranger_loud) 2021年5月20日
練習生の成長していく姿を毎週追い続けられる楽しさ、撮れたてほやほやのパフォーマンスが見られるありがたさ・・・これがオーディション番組の沼・・・
日々Twitterでグシャグシャの感想をつぶやいてはいるんですが、ファイナルを迎える前に何かオタクとしてできることがないかと思い!いつもK-Popアイドル楽曲を聴き込み分析しているように、コンセプト評価楽曲5曲を音楽的に紐解いていきます!
番組での放送順に沿って順番に解説します。一曲目はお洒落さと強烈さを兼ね備えた魅惑の楽曲・SHADOW (Slip Inside)!
- SHADOW (Slip Inside) メンバー・担当パート
- SHADOW (Slip Inside) 作詞&作曲クレジット
- SHADOW (Slip Inside) 楽曲解説!
- SHADOW (Slip Inside) 聞きどころピックアップ!
- おまけ:SHADOWメンバーの1pickは…
SHADOW (Slip Inside) メンバー・担当パート
まずはグループの基本データを整理。
【陰 -IN-】
後藤 威尊:ラッパー①
小林 大悟:サブボーカル②
許 豊凡:リーダー・メインボーカル
髙橋 航大:センター・サブボーカル⑤
平本 健:ラッパー②
松田 迅:サブボーカル①
松本 旭平:サブボーカル③
森井 洸陽:サブボーカル④
歴代の韓国・日本プデュシリーズにおけるコンセプト評価のグループ構成人数はシリーズによってばらつきがありましたが、8人グループは史上最多。
一方で曲の尺が伸びたかというと当然そんなことはなく…少しでも多くの歌割りを獲得するため、パートの奪い合いが過去1熾烈だったような気がしてなりません。
それでもこの曲はまだボーカルの枠が多かったからいい方かな…Another Dayとか曲調に反してボーカル枠少なすぎて…
SHADOW (Slip Inside) 作詞&作曲クレジット
コンセプト評価で毎回注目を集めるのが、第一線で活躍するプロデューサー陣による本気の楽曲提供!
日プ2も例に漏れず、超一流の作家陣によりオリジナル楽曲が提供されました。
SHADOW (Slip Inside)の制作を手がけた作家陣は下記の通り。
作詞:Jung Hohyun(e.one), Choi Joong Bin(AKB), Lee Man Seong, Ellie Love
作曲:Jung Hohyun(e.one), Choi Joong Bin(AKB), Lee Man Seong
編曲:Jung Hohyun(e.one), AKB
出典:PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 コンセプト評価マッチング投票 | 特集 | 無料動画GYAO!
정호현(e.one)が手掛けたK-Pop楽曲は?
メインプロデューサーのチョン・ホヒョン氏は、e.oneという作曲チームにて2011年より数多くのK-Pop楽曲制作に携わっています。
どちらかといえばガールズグループの華やかな楽曲が得意なイメージ。チョン氏が制作に関わった楽曲のうち、個人的なお気に入り曲をざっとまとめてみました。詳細なディスコグラフィはご本人のインスタグラムを参照。
- APRIL:Tinkerbell、인형[DOLL]
- 宇宙少女:비밀이야 [Secret]
- ARIAZ:까만 밤의 아리아 [Moonlight Aria]
- SOYA:Artist
- IZ*ONE:회전목마 [Merry-Go-Round]、Mise-en-Scène、Sequence、平行宇宙
- X1:웃을 때 제일 예뻐 [Like Always]
- THE BOYZ:Clover
- BRANDNEW MUSIC:MELTING
- JO1:Design
その他、Wanna One・GFRIEND・Apink・Lovelyz・TWICE・EXO・2PM・KARA…などなど。
上記のなかでも까만 밤의 아리아 [Moonlight Aria] (ARIAZ)、비밀이야 [Secret] (宇宙少女)、회전목마 [Merry-Go-Round] (IZ*ONE)の3曲は、今回のSHADOWが好きな方に特におすすめ!
プデュシリーズのデビュー組であるWanna One、IZ*ONE、X1、JO1のいずれにも楽曲提供の実績がありますが、本編のコンセプト評価楽曲への参加は意外にも今回が初めてでした。
SHADOW (Slip Inside) 楽曲解説!
ここからは拙いながらに楽曲解説を!まずは公式サイトより楽曲説明を引用します。
'SHADOW'は派手なサウンドにディスコの要素が加わったフレンチハウスジャンルの曲で、魅力に吸い込まれて抜け出せない様子を「SHADOW」と表現。
アーティストのパフォーマンスを最大限に引き出せられるよう、イントロとエンディングは曲調を変化をつけて盛り上がりを作り、サビはボーカルに自然と合うパートで配置した。
引用元:PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 コンセプト評価マッチング投票 | 特集 | 無料動画GYAO!
ディスコサウンドとは?
ディスコミュージックとは、ブラックミュージックの一種であるソウル・ R&B・ファンクなどの要素を併せ持ち、ダンスホールで人々を踊らせるための楽曲として発展していったジャンルです。
2020年のK-Pop界では空前のニュートロ(≒レトロ)ブームが起き、BTSのDynamiteに代表されるような名ディスコチューンが数多く誕生しました。
詳しくはこちらの記事をチェック↓
SHADOW (Slip Inside)においては、「派手なサウンドにディスコの要素が加わった」とある通り、ディスコミュージックの細かい要素がエッセンスとして加えられています。ベースはあくまでもEDMなので、Dynamiteなどとは異なるテイストに仕上がってる。
踊らせるためのダンスビート=4つ打ちがベースなのはもちろんのこと、イントロでベベベン!!と鳴り響いているトリッキーなスラップベースはディスコファンクのサウンドそのもの!グルーヴィーな16ビートを感じさせるボーカルのリズムも、ダンスミュージックであるディスコの特徴といえそうです。詳しい聞きどころの解説は後述します。
フレンチハウスとは?
あまり耳馴染みのない「フレンチハウス」というジャンル。
す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んごく雑に説明するならば、まずハウス=4つ打ちと思っていただければとりあえずは大丈夫。ズン!ズン!ズン!ズン!と均等な感覚でバスドラムの音が鳴っているEDMであれば、高確率で「○○ハウス」ジャンルの楽曲です。
HOUSE MUSIC の特徴として BPM は120~125くらい、一小節に四分音符で四つキックが入る、いわゆる「4つ打ち」で進んでいく。
リズムの繰り返しが基本的な構造は、聴く者に徐々に陶酔感を与えていく。ディスコやダンスクラシックをルーツに作曲されるが、それらとは違う魅力を持っている。
引用元:iFLYER: 【今さら聞けないダンスミュージックのジャンル】各ジャンルの名称、特徴は?【Part.1/ハウスミュージック編】
ハウスの中にもディープハウスやトロピカルハウスなど細かい分類が色々色々あるんですが、一旦は割愛。
ここでもディスコという言葉が出てきました。ディスコがブラックミュージックを発展させたジャンルとするならば、ハウスはさらにその発展形。
そもそも語源を辿れば、「ディスコ」は今で言うクラブのこと。さらに「ハウス」も、1977年にシカゴにオープンしたクラブ「Warehouse(ウェアハウス)」がルーツとされています*1。つまりはどちらもクラブで踊るためのダンスミュージックという本質は変わりません。よって、ディスコもハウスも共通してダンスビート=4つ打ちを主体としています。
70-80年代のディスコミュージックは生演奏を主体としていた*2一方で、音楽機器が発展した90年代以降は打ち込み音楽が主流に。日本でもTKサウンドとかテクノミュージックとか流行りましたよね。
00年代に「EDM=エレクトロニック・ダンス・ミュージック」という包括的な言葉が誕生して以降、打ち込み音楽の発展はますます加速。ハウスミュージックもEDMの一種として、クラブでの覇権を獲得していきました。
その洗練されたビートはアイドルのダンスパフォーマンスとも相性が良く、いまやK-Popアイドルの2組に1組はハウスジャンルの楽曲を発表しています(※主観)。
そして今回の「フレンチハウス」とは、その名の通りフランスにおいて発展したハウスジャンルの一種です。
FRENCH HOUSE(フレンチ・ハウス)
90年代半ばにフランス人のアーティストたちによって作られたジャンル。古いディスコのループとハウスビートを混ぜたものが、独自の音楽として昇華されていった。引用元:iFLYER: 【今さら聞けないダンスミュージックのジャンル】各ジャンルの名称、特徴は?【Part.1/ハウスミュージック編】
近未来的な電子音が散りばめられている一方で、随所にディスコへのリスペクトを感じさせる生楽器要素が含まれているサウンドが主流。全てが強烈なダンスミュージックかというとそうではなく、フランスらしい(?)明るくお洒落なカラーを持つフレンチハウスもあります。
↓これもフレンチハウス!
ちなみにフランス本国では「フレンチタッチ」と呼ぶそうで。代表的なアーティストは、先日衝撃的な解散を発表したDaft Punk!
日本のCMでも使われたOne More Timeは、近未来的なボーカルエフェクトと、ディスコをルーツとする華やかなブラスサウンドの対比が印象的です。この対比はSHADOW のトラックにも通じるものがあると思う。
その他のフレンチハウスだと、JusticeのD.A.N.C.Eなんかも聞き覚えのある人は結構多そう。ブリブリと存在感を示すベースラインはSHADOWのベースにかなり近いです。
参考:フレンチタッチの歴史 | フレンチハウス | Daft Punk | Stardust | ヒストリー
SHADOW好きにおすすめのK-Popは?
実はかなり色々漁ったんですが、ドンピシャで「フレンチハウスにディスコ要素を加えたダンスナンバー」に当てはまる楽曲がなかなか見つからず・・・!
フレンチハウス楽曲ではないのですが、似たようなバイブスを持つ曲はたくさんあります。要素ごとに分解し、いくつかお勧めさせてください。お気に入りが見つかりますように!
SHADOW (Slip Inside) 聞きどころピックアップ!
デモ音源・配信音源・パフォーマンス映像の歌唱を聴き比べながら、個人的に刺さったここ聞いて〜〜〜!!!ポイントを洗い出します!予めお伝えしますと、狂気レベルでめちゃくちゃ細かいです!!よろしくお願いします!!
- イントロ一発目のゴリゴリ電子音が・・・めちゃくちゃいい・・・これはひと耳惚れの音、トロンレガシーのテーマ曲(Daft PunkのDerezzed)で感じる胸騒ぎの音、フレンチハウス〜〜〜〜〜!!!!
- 重たい電子音の直後にスネアが鳴るでしょ?からのバスドラムとシンセストリングスが同時に4発入って、ベースのスラップで畳みかけ……………何??頭の8秒だけで白飯3合
- パフォーマンス歌唱だとさ、この後の一瞬の空白にさ、入るのよ、松田迅のLET'S GO!!!!が…!その後すぐにトラックの音量が上がるからこの一瞬しかタイミングなくて、あの、ステージの天才?
- イントロ後半で一気にスウィングのリズムに引き込まれる〜〜〜〜〜これまでのコン評楽曲、STEPとかやんちゃのかわいい枠は跳ねるビートが多かったけど、こういう路線のスウィングって意外と例が無いから新鮮だし超いい!ありがとうチョンホヒョンありがとう
- Aメロから一気にスラップベースが露出するの無理なんだけど;;;;;インスト音源売って;;;;;
- 松田さんさ…歌がいいのとにかく…「光さえない」の「か」、口を横に開いてべちゃっとした「ア行」の発音にしがち(=「ひ〜きゃ〜り」になりかねない、デモ音源はそんな感じ)ところを、しっかり口を縦に開けた奥行きのある発声で圧かけてるのがいい…
- その後の「さえない」もちゃんと16ビートを感じる様に「さえっなっいっ」って粒立てて歌ってる、音源ならまだしも踊りながらの細かいブレスコントロールって難しいのに…リズム星の元に生まれたリズム大臣…
- オッパ!!!!松本オッパ!!!!2.5次元舞台出てたの納得の「いい声」すぎる 無理して大声出さなくても響くのは倍音が綺麗に鳴ってるからなのかな…
- 「抜け出そうとしても 追い込まれる様に」の下、超お洒落な音運びのコーラス入ってるね!??!??これも練習生の声だったら泣いちゃうけど、どうですか?
- こっからカッティングギター入ってきて音の厚みが増すのか〜〜〜そりゃいいや〜〜〜(大の字)
- 「果てなく Deeper&deeper」の大悟も16ビートの感じ方が素晴らしいし、見た目に反して低めの声なのがまたいい…!デモ音源よりも大悟の声質の方が魅力的に聞こえた…!今までの評価曲でこれが一番合ってる気がする
- フェンフェンすっげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!ボーカルスキル特化の高牧とはまた違う、「ダンスグループのメインボーカル」として最適解の歌声!!!!!!そこまで低めの音域で繋いできたのが、フェンフェンの声で一気に霧が晴れるような眩しさ…「Shadow」の発声がとにかく完璧…
- ごめんまた松田が天才の話するね?Bメロ頭、それまでの16ビートから一転して3連符の応酬になるからビート感の切り替えが難しいんよ、でもこの方、繊細にファルセットを操ることによってAメロ頭とは別人みたいな柔らかいタッチで流れるように歌ってるじゃないですか・・・音源では終始柔らかいけど、ステージでは「染み込んだ暗い影」あたりで地声に戻して切迫するような圧を与えてるの、ヤバ
- サビに入る直前に音の数を減らすことで爆発力を増すのはよくある構成だけど、そうするとリズムがぼやけてしまいかねないんですよね でもこの曲、「永遠に消えない」の裏で同じリズムをパーカッションぽい音で刻んでるから、フェンフェンが存分に歌い上げても曲の勢いが滞らないように作られてるの、技巧〜〜〜〜!!!!!
- 「Shh Shadow」は日プ2キリングパート選手権大賞受賞パートなので、ありがとうございました。
- サビのトラック、イントロ後半よりもさらに強烈になってる…この曲はJ-Pop的な歌い上げるサビではなくトラックを聴かせるサビだね、随所に森井くんやフェンフェンの声が楽器みたいに使われてるし、タンバリンが入って盛り盛りになった後半部を締めるのがオッパの「Never let you down」なの、それはもう締まる締まる 完成
- サビ終わり直後からAメロに入っても違和感ないのに、「デーンデーンデーンデーンデーケデーケデーケデーケデーケ」が入ることでメリハリをつけてからAメロのスラップベース祭に移るのいいな…
- 髙橋航大くんの声の話を!!!!やや高めで少年みのある歌声、圧倒的に「主人公ボイス」すぎませんか…?センターに置いたの本当に正解だと思う、戦隊ならレッド、うたプリなら一十木音也、あんスタなら明星スバル、ポケモンならピカチュウ(????)
- 後藤くんの「I know」が入るタイミングに揃えてハイハットの音がぴしっと入ってるの性癖〜〜〜〜ていうか歌とリズムが揃うパートぜ〜〜〜〜んぶすきだ〜〜〜〜〜
- 森井くんの「果てなく Deeper&deeper」のリズム感、音源ではまだ拍が甘くて惜しかったけどステージ映像だと良くなってる!本人の努力ももちろんあっただろうし、立ちっぱなしで歌うレコーディングよりも身体動かしてる時の方が声が安定してブレが抑えられたと見た
- 平本ラップ〜〜〜〜〜!!!!!!ケンザ先生に修正してもらったアクセント、しっかりつけられてて流石ですマンネ!!!!!!「Like a tattoo」とか「Top to bottom」はかなり早口でなあなあになりかねないのに、ちゃんと英語の発音として正しいところに強弱をつけられてるから聞いた時の違和感が全くない、えらい!!!!!!そりゃケンザのケンちゃんもKENZOのケンちゃんも喜ぶわ
- ラップ裏のトラックいいな…大暴れする電子音を細かいハイハットの音で律しつつ、2:10で鳴ってるクリーントーンのギターが良いスパイスになってる
- 後藤くんはAGEHAの時から抜きの表現が上手だなあと思ってたけど、今回最大のクライマックスパートを任されたことによって「夢中になるまで叫んで」に物凄い覇気が感じられて…「君だけの僕に SHADOW」の抜きがより一層際立って聞こえた…!
- ラスサビの「Slip」のあと、完全なブレイクになってて、一瞬の我慢からの開放感がすごくて、ありがとうございました。
- ラスサビだけ右耳に木魚みたいな音いない…?ポク…ポク…ポクポク…
- 後半に行くにつれてのハイトーン応酬は舞台数こなしていくうちにペース配分掴んでコントロールするのが定石なのに、初舞台で一切抜かずにブチかましてるフェンフェン、前世でSHADOWやってたのかな
- アウトロでこれまでになかった電子音のメロディーライン出てくるのアツイな〜〜〜!サブスク時代の最近の音楽、アウトロよりイントロに注力しがちだから…
- 「イントロとエンディングは曲調を変化をつけて盛り上がりを作り、」って説明にある通りラストの畳み掛けがすごい、航大くんバチギメの「Never let you down baby (2:39)」で終わってもいいのに最難関パートがラストに待ってるの、制作陣からの挑戦状?練習生の極限を引き出してくれてありがとう・・・
おまけ:SHADOWメンバーの1pickは…
個人的に、SHADOWはステージ上・ビハインドを問わず5グループの中で最も全員に均等な見せ場があった印象!
メボやセンターがしっかり尺を与えられつつも、他メンも短いパートできちんとインパクトを残してくれた気がします。あと何より練習風景で空気になってるメンバーがいなかったのもでかい。編集の力怖いよ…
shadow班、「自分がshadowに合ってる」って確固たる自信持ってる子がほとんどでさいこう #日プ2を見る凸
— いっぱいしゃべるでこ (@decoranger_loud) 2021年5月28日
なのでひとりに絞るのかなり難しかったんですが、個人的1pickは・・・
MJこと松田迅くん!!!!!です!!!!!
SUPER MENSORE時点、いや宣材写真時点で美少年オーラを爆発させていたので今更何を…という感じですが、チッケム見てやっぱ好き〜〜〜〜〜(大の字)になっちゃった。
冒頭のLET'S GO!!!でお手上げ(早いね)、からのBメロであまりにも優勝してしまっていた。ガラッと曲の雰囲気を変えるのに最適な歌割りだったと思う。これはパートとの相性が良すぎた。
彼が国プに見つかり始めたのはグループ評価での控室リアクションだった気がします。最後列で立ち上がって大沸きするあの子何…?えっYour Numberの可憐な美少年くん…?えっ同じ人…?とTLが困惑してたのを覚えてる。
とにかく表情管理に一切隙がないのでチッケム見ててとっても楽しい〜〜〜!自分のパート以外でも口を動かしていたり、他のメンバーとアイコンタクトを取ったりと、一回一回のステージを全力で楽しんでいる様子が画面越しにビシバシ伝わってきます。
これまで参加したYour Number→OH-EH-OH→SHADOW、いずれも木村田島西あたりの最上位権と被ってなかったが故に、松田カラーを存分に出せてたのがかなりプラスに作用してると思う。絶対にまだ見せてない引き出しがある気がするのでファイナルまで残ってほしいな〜〜〜〜〜〜〜!!!!
松田迅、トップ11逃しても別のところから声かかってセンターでデビューします これは予言です #日プ2を見る凸
— いっぱいしゃべるでこ (@decoranger_loud) 2021年4月22日
松田迅は端に置いてもバカ目立つトンデモオーラの持ち主なので個人的にはずっと真ん中にいて欲しいです
次点で迷ったのは圧倒的主人公ボイスの持ち主・髙橋航大くんと舞台映えさせたら101人中トップクラスの松本旭平オッパかな…でも着実に自分のパフォーマンスの色を確立してきてる後藤くんも大悟もつい視線奪われるし、未経験からの伸び幅と努力がえぐすぎる森井くんも、、、フェンフェンの歌声はこの曲のカラーを左右するほどで、、、実は憑依型タイプの平本くんが今後どう化けるかも見たいし、、、全員デビューしよ
視聴中のあ〜だこ〜だはハッシュタグ#日プ2を見る凸(でこ)をつけてツイートしているので、もし同士プいらっしゃいましたらぜひ一緒にお茶の間しましょ〜〜〜〜〜〜!
それでは!
次記事リンク→日プ2・コンセプトバトル楽曲大解剖!STEP編 - 集合知
*1:参考:iFLYER: 【今さら聞けないダンスミュージックのジャンル】各ジャンルの名称、特徴は?【Part.1/ハウスミュージック編】
*2:当時からアナログシンセサイザーなどの電子楽器や波形のサンプリングデータは広く活用されていたものの、あくまでも生演奏を軸とした上でプラスオンされていた印象です。